4Nov

ロングヘアにしてそろそろ6年くらいになるきなこです。
若いときから42歳くらいまではず~っと肩までのセミロングだったんですよね。それが、今の相方と付き合うようになってから伸ばしはじめたんですが、ロングヘアは生まれて初めてです。
相方がロングが好きやと言うから・・・ノロケかい(苦笑)
でも相方とケンカすると髪の毛切りたくなりますねー(笑)「もう腹立つ~この際バシーっと髪の毛切ったろか!!」なんて髪の毛に八つ当たりしたりして・・・
とは思いつつも結局今でもロングですし、ロングって以外と楽なのでこの先もしばらくはロングでしょうね。
来年1月には50歳になりますけどね。
50歳でもロングヘアはありですよね?^^;(賛否両論ありそうやけど)
でもロングヘアはやっぱ気を遣わないとです。
ほおっておいたらバッサバサになるし見た目もよろしくないと思うんですよ。
特に年齢がある程度いってると、ロングヘアは見苦しいとネットの掲示板とかでも書かれてますし・・・(汗)
若いうちはそんなに手入れしなくても髪の毛はツヤツヤですけど、アラフィフともなると髪の毛も老化してきてますからね・・・
なのでシャンプーとトリートメント選びはいつも真剣です。
なかなか良いなぁと思うものを使ってても、ほかに良いのがあったら使いたいし、そっちのほうが気に入ったら乗り換えてしばらく使い続けてみてます。
目次
頭皮トラブルの大部分は石油系シャンプーが原因
もともと私も市販のシャンプー使ってました。30代くらいのときですね。
テレビCMで芸能人がおすすめしてるシャンプーですね。
でも40代間近になってくると、髪を洗ったあとしばらくしてもう頭皮がべたついてくる感じがするようになったんですよ・・・
あと、頭皮にかさぶた?ができる。
何このかさぶた!?って感じで、ポリポリと取ってました(泣)
当然かゆみもありました。頭がかゆぃ~~ってしょっちゅう掻いてたような記憶あります^^;
そんな話を美容室でしたら美容師さんが、
「市販の有名どころのシャンプーなんかは全部石油系やからね。汚れを落とす力はあっても頭皮に必要な皮脂まで落としてしまうから余計に頭皮は脂を出そうとして、シャンプーしたのになんか頭皮がベタベタするわ~っていうことになるねん。
余計な脂で毛穴が詰まってかゆくなったりニキビみたいなのができやすくなってそれがかさぶたになったりするねん。」
と教えてくれました。
私は今まで石油で髪の毛を洗っていたのか!!と知ったときは背中に衝撃が走りましたね。
それ以来、私はずっとシャンプーは美容師さんがすすめるアミノ酸系のものにしてます。
(アミノ酸系がなぜ良いのかは後述しますね)
いろいろ使ってきましたよ。
アクアカバー(これはまぁ長年使ってた)、ケラスターゼ、ミルボン、リマーユ、ロックイオン、ボタニカル、などなど・・・
市販のとは違ってどれもお肌に優しくて髪の毛をいたわってくれる成分が入ったものばかりです。
そういったアミノ酸系のシャンプーを使ってたら、頭皮の痒みやかさぶたもなくなり、ベタツキも当然なくなっていつまでも頭皮がサラサラするようになりました^^
あのまま石油系をずっと使い続けてたら・・・と思うとちょっと怖い気さえします。
でも50代も近づいてくると年々髪質が微妙にどうしても変化してくるので、もっと、よりよいシャンプーを!と思っちゃうんですよね。
年々人気が上昇!「アミノ酸シャンプー」ってどんなもの?
で、そんな私がここ最近ずっとハマってるアミノ酸シャンプー。
アミノ酸シャンプーっていうのは、アミノ酸系の成分を洗浄成分(界面活性剤)に使ってるシャンプーのことです。
刺激や少なくて優しいので、お肌の弱い人や抜け毛や薄毛で悩んでる人にはうってつけのシャンプーって言われてますね。
アミノ酸って、要はわたしたち人の体の皮膚や筋肉や内臓、血管などを作ってるたんぱく質を構成してる成分。
なので、わたしたちの体は水分を除けば実質ほとんどアミノ酸で作られてるっていう感じなんですよね。
そんなアミノ酸で作られたシャンプーが、人の体(肌や髪の毛)に優しいっていうのは「そりゃそやね」って感じで理解できますよね^^
市販の安いシャンプーに含まれてる界面活性剤は石油系(言ってみれば台所洗剤と同じ洗浄成分)なので、体も環境にも良くないっていうのは想像できます。
そんな中、近年は敏感肌やアトピー体質の人も増えてきて、よりお肌に優しいものを求める時代になってきました。
そうでなくても、健康な体質でも石油で髪の毛を洗うなんて恐ろしい・・・と思っちゃいますね。
アミノ酸シャンプーって使ってみたらわかるんですが、洗ってる間中、髪の毛がシャンシャンってする感じ?なんて説明したらいいかわかりませんが、独特の洗い心地なんですよ。う~~んとね、髪の毛の手触り?が気持ちいいんですよね。
洗ってる間に髪の毛がツヤツヤになるような「感触」があるんです。不思議な感じです。
ボタニカルシャンプーもかなりよくて気に入って使ってたんですが、今はちょっと前に友達から教えてもらったシャンプーにちょっと浮気中です。
で、使ってみてめーっちゃ気に入ってしまったのがコレ。
「HERB GARDEN(ハーブガーデン)」さくらの森さんのシャンプーとトリートメントです。
さくらの森「ハーブガーデン」は天然成分100%のオーガニックシャンプー
このハーブガーデンは天然成分100%のオーガニックシャンプー(トリートメント)なんですね。
友達に教えてもらうまで実は「さくらの森」っていうメーカーは知らなかったんですが、エイジングケアに特化したサプリやコスメ、ヘアケア製品などに力を入れていて今どんどん認知度が高まってきてるんだそうです(ホームページがめっちゃ可愛くて素敵です♪)
で、そのさくらの森さんの「ハーブガーデン」は石油系洗浄剤や合成香料、ラウリル硫酸Na、ラウレス硫酸Na、シリコン(ジメチコン等)、バラベン、フェノキシエタノール、タール系色素はまったく使用してない無添加!
天然由来成分でつくられてるので、体だけでなく地球にも優しいってことで、流れた泡は自然に還るんです。
毎日使うものなので使用感の良さにもとてもこだわって作られてるということなんですね。
最初にもお話しした、アミノ酸シャンプーなのでとにかく体にとっても優しいし、石油系と違って洗いすぎないので、頭皮や髪の毛への負担を減らして体に必要な皮脂はちゃんと残してくれることで、頭皮を育ててより健康なハリとツヤのあるバージンヘアーにしてくれます!
お肌が弱い人だけじゃなく、本当に体の健康を考える人ならぜひ使ってみたいシャンプーかなと^^
実際にハーブガーデンを使ってみた使い心地と髪の毛への効果は?
私は一度で気に入ったんですね。
まず使ってみたときの香りが、なんともいえない癒し系なんですよ。
ほんのりアロマの香りなんですが、嫌味のない自然な心地よい香りです^^
泡立ちも普通に良いです。
トリートメントもほんのりアロマの香り。
でも洗い流したらほとんど香りは髪の毛に残りません。
まぁそれが物足らない感じもするっちゃーしますが、しつこく香るよりもいいのかなぁ。香りは好みがありますもんね。
トリートメントはよく「毛先にだけつけるもの」って言いますよね。
頭皮にまでつけちゃうと毛穴から入って毛穴のつまりの原因になったり肌への刺激になったりということかららしいんですが、このトリートメントは頭皮にもとっても優しいので毛先にだけ・・・なんて気にせずに使えます^^
ていうかむしろ、頭皮マッサージで頭皮ケアもOKだそうです。
トリートメントをつけてしばらく放置してから普通に洗い流します。
洗い流したあとは髪の毛がつるんつるん!!
指どおりがめっちゃ良くてサラサラ、髪がすべすべになったような感じです♪
ドライヤーで普通に乾かしますがずっと指どおりは良くて、仕上げのオイルなどは全くつけなくても翌日も髪はサラサラでツヤツヤのままです♪
ハーブガーデンの素晴らしい4つの特徴とは?
まず、一つ目、髪の毛がサラサラになる♪
これは、ヤシの実から得られるカプリル酸・カプリン酸とグリセリンが結合した「トリグリセリル」という成分が入っててそれが髪の毛にしっかりうるおいを保ってくれるのと、刺激が少なく髪の毛やお肌をみずみずしく保つ効果に優れてるからなんです。
髪の毛がサラサラになるだけでなく、髪の毛がしっとり!保湿効果もとっても優れてるんですね。
ハーブガーデンには「バオバブ種子油」が入ってるんですが、アフリカでは「生命の木」って呼ばれるバオバブの種子からとれるオイルがとっても保水力に長けてて髪やお肌が乾燥しないようにしっかり保湿してくれるんです。
あとヒアルロン酸をしのぐ保湿力と言われる「シロキクラゲ多糖体」も入ってます。
それから、うれしいことにUV効果があるんですね!(これはうれしい)
髪の毛って意外に気にしない人も多いらしいですが、日焼けで傷んで老化したりするんですよ。
なのでスプレータイプの日焼け止めを髪の毛に振る人もいますが、ハーブガーデンのトリートメントにはモンゴンゴオイルというのが入ってて保湿効果のとても高いオイルで天然の日焼け止めとしても古くから肌や髪を保護するために使われてるオイルなんだそうです。
そのオイルが入ってるので、日中の紫外線から髪の毛を守ってくれるんです!!
気になる洗浄力としては、生薬としても利用されてる「ソープナッツエキス」が配合されてます。
洗浄・除菌効果が高くて、髪の毛や頭皮のいらない老廃物や雑菌、汚れだけをしっかり落としてくれるんです。
これらはオーガニック成分なのでお肌にもとっても優しい。
ハーブガーデンはなんせ体(と環境)に優しい!けどそれだけじゃなくしっかり汚れや雑菌を洗い流してくれる上に保湿してくれて髪の毛をサラサラにしてくれて日焼けからも守ってくれるという良いことづくめのシャンプー・トリートメントなんですよっ!
・・・・と、このシャンプー(とトリートメント)の特徴を並べてみたんですが、実際使ってみてホントに気に入ってしまったのでちょっと熱く語ってしまいました(笑)
私はこの「ハーブガーデン」をここ2週間くらい使ってますが、毎日髪の毛がツヤツヤでサラサラで、自分で触ってても気持ちいいですし相方にも髪の毛をよく触られます(笑)サラサラしっとりしてて触ってて気持ちいいらしい(笑)
めっちゃお気に入りのシャンプー・トリートメントになってしまいました(^^♪
市販のシャンプーからハーブガーデンに乗り換えた人の理由
市販のシャンプーを長く愛用してたのにハーブガーデンに乗り換えたっていう人が続出してるようですね。
そんな人たちがなぜハーブガーデンに乗り換えたのか、その理由(リアルな本音の口コミ)を集めてみましたので参考にしてみてください^^
自然成分が主なので、泡立ちはあまり期待していなかったが、市販のシャンプーとあまり変わらず、泡立ちが良い
口コミも良く、自然成分を使っているので正直値段は高いと思いましたが、頭皮のケア用品のことを考えれば安いと思い、購入しました。
夕方になるとかゆみを感じていたが、ハーブガーデンを使ってからなくなった!
市販のどのシャンプーを使っても激しい痒みとフケ、吹き出物、カサブタ…
の繰り返しでした。 最初は私の使い方が悪くて、フケも痒みも止まりませんでした。
ですがもう1度、使用方法をよく読み、リンスで地肌をマッサージする様になってから嘘のように(頭皮のフケや痒み、カサブタなどが)改善しました。香りはとても良いです。
アロマオイルの香りがして、シャンプーの時に癒されます。
泡立ちもとても良いです。地肌に潤いも出てきて、髪にツヤが出てきました。
最近手荒れがひどく、料理や食器洗も手袋していたのですが全くよくならい・・・あ、シャンプーの時素手でしている~、もしやシャンプーが原因!?市販のシャンプー使用していましたが、髪の毛パサパサゴワゴワ~ネットで調べ、成分が良さそうだったので使ってみようと思いました.
シャンプー後、以前比べるとサラサラに。髪の毛が柔らかくなりましたそして手荒れが劇的に改善!!!香りも良く、泡立ちもいいです.
くせ毛が悩みでしたが しっとり落ち着いてます。
こちらのシャンプーを使うようになって、市販のシャンプーの香りがきつい・・・と思うようになりました。
以前は頭皮が乾燥し、かゆみとフケに悩まされていましたが、今ではまったく感じません。(娘も同様です)
これからもこちらを使わせていただきたいと思います。
美容院のシャンプーではなく、市販、もしくは通販で購入のできる、成分の良いシャンプーを探していました。ネットでの口コミでこちらのシャンプーにたどりつきました。
市販のシャンプーではかゆみ、きしみ、まとまらないという悩みがありましたが、全て解決されました。
特にかゆみはゼロになりました!
ヘアスタイルの際、スタイリング剤を使用するので、2回シャンプーをしないと泡立ちませんが、泡が立った時は素晴らしいです。
モコモコとしっかりしていて、良く洗えている実感があります!香りは言うことなしの素晴らしさです!
疲れて帰宅した後のバスタイムで、毎晩癒されています。
私はハーブガーデンを使う前から植物性のアミノ酸シャンプーを使ってたので、初めてハーブガーデンを使ったときも泡立ちなどは全く気にならなかった(むしろ泡立ちが良いなぁ~と思ったくらいだった)んですが、今まで市販のシャンプーを使ってた人にすればやっぱり泡立ちがあまり良くないって思う人がちらほらいらっしゃるみたいですね。
でも市販のシャンプーは石油系なんです。あれ、めっちゃ泡立つの。
泡立つから気持ちいい~~汚れが落ちてる~~と思ってしまうんですが、実は必要な皮脂まで落としちゃってるので頭皮が怖いことになるんですよ。
アミノ酸シャンプーは石油系に比べたらそりゃ泡立ちは良くはないかもなんですが、洗いすぎず頭皮を守ってくれてる証拠なんですよね^^
実際市販のシャンプー使ってて頭皮トラブルや髪のトラブルを抱えてる人がハーブガーデンを使って悩みが解消した!っていう人は、とーっても多いみたいです。
お肌が弱い人はもちろん、年齢的に髪の毛が細くてコシがなくなってきた、ハリもツヤもどっかいった、年々髪の毛のボリュームが減ってきて老化を感じるっていう女性はぜひ一度使ってみてほしいです!^^
きなこイチオシのシャンプー・トリートメントですね♪
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。