9Oct

普段はリキッドファンデーションを愛用してる私です。
リキッドのほうがしっかりお肌に密着してて安心っていうのと、カバー力もあるので今愛用中なのはリソウリペアリキッドファンデーションなんですね。
これ、お肌にもめっちゃ優しいので美容液をつけてる感じですし。
お肌に優しいといえばミネラルファンデーションですがミネラルファンデーションは一般的にはパウダーファンデ。
もともと火傷したお肌にでも塗れるっていう、すーっごくお肌に負担の少ないファンデーションとして開発されてて、塗ったまま寝ても大丈夫っていうのと石鹸でも落とせるのが特徴なんですね。
ただ、パウダーファンデは粉っぽいのと、カバー力が少ない、汗にも弱くて時間がたつとくすんでくるっていうイメージがあって(そういうのが多いですし)それにお肌が乾燥してくるような感じも(勝手に)してあんまり好きじゃない私です。
でもパウダータイプでも、全然粉っぽくならないミネラルファンデーションとして、「レイチェルワイン」がカバー力もあって時間がたってもくすまず、汗にも強いっていう口コミが多いので、このたびちょっと試してみることにしました^^
見た目が結構かわいらしい♪
トライアルセットの内容は
〇カブキブラシ
〇ファンデーション【ベージュ】
〇ファンデーション【ヌーディー】
〇アクセントフェースパウダー
の4点がついてます。
ちなみに色は全部で12色あるようです。
トライアルセットは私の場合はその中の2色(ベージュ・ヌーディー)にしました。日本人の標準的な色のようです。
この色味はお試しセットを注文するときにどれがいいか選べますよ^^
アクセントフェースパウダーは仕上げ用パウダーです。
ファンデーションは、よ~~~く見たらちょっとだけベージュのほうが明るい感じですね。
ヌーディーのほうが少し濃いめかな?といってもほとんどわからないくらいです。
ていうかレイチェルワインってかなり色味の種類が多いですね・・・^^;
多いほうがいいかと思ってたけど、こんだけパッと見て色の違いがわかりにくいファンデ、しかもたくさんありすぎたらどれを選んでいいか迷う。。。
全部試したら違いがわかるんやろか(汗)でもそれも面倒やしね~。。。
で、このブラシがなかなか良さげで、
トライアルセットについてるこのブラシは、お試し用サイズっていうわけではなくて、本チャン用のブラシのようです。「本格ブラシ」って紹介されてますので。
ふわふわで肌触りも良いですね^^(うちの愛猫きなこの毛のほうがやわらかいけどwwどうでもいい情報)
ではお肌にぬっていきましょう~。
レイチェルワインを実際に使ってみたらこんな感じ
レイチェルワインはこれだけで下地の役目も果たすってことで、スキンケアしたあとそのままファンデーションを塗ります。
ちなみに下地とコンシーラー、日焼け止め(SPF27.5・PA+++)これなかなか優秀、ファンデーション、フィニッシングパウダーの5つの役目を1つでこなしてしまうという優れものみたいですね)
まずはすっぴんからです。
頬の真ん中のシミが気になるところです。
シミはビーグレンのおかげでかなり少なくなったほうなんですが、これだけかなりしつこいんですよね・・・(-_-;
では早速つけていきます!今回はファンデーションの「ベージュ」を使ってみました。
フタに少しファンデを出してそれをブラシにつけるんですが、どうしても粉がこぼれてしまうのが困りものです・・・ミネラルファンデ(パウダー)はいつもこの段階で粉が多少なりとも粉が飛び散るのが難点・・・
私がヘタクソなだけなんやろか(汗)
これを頬を中心にくるくるしながらぬっていきまして、塗り終わったのがこちら↓
頬の真ん中のシミがすこ~し薄くなりましたね。カバー力は多少はあるようですね。
そしてアクセントフェースパウダーを塗ります。
このパウダーは仕上げ用パウダーなんですが、さっきのファンデーションで仕上げ用も兼ねてるってことで別に必要ないかもなんですが、これを塗ることでお肌の余分な皮脂を吸着して肌をサラサラに保って化粧崩れを防いでくれるっていうことです。
ツヤ感を出してくれるラメ?が入ってるみたいで、お肌に自然な光沢も与えてくれるんですって。
ではぬってみました。塗ったあとがこちら↓
確かにお肌にうす~~~いヴェールをかぶせたような??そこまでじゃないかもですがなんとなく自然なツヤが発生したような・・・
でも少し時間を置くとこんな感じに↓
お肌の皮脂となじんだのか?ツヤが出ました^^
頬のシミはまぁまぁ隠せてますね~。カバー力はまぁまぁな感じですね。
最初から比較してみるとこんな感じです。
こうして並べてみると、頬のシミは確かに多少カバーされてるし、小鼻のまわりのくすみや赤身もだいぶ隠せてるのでなかなか良い感じかと。
リキッドほど毛穴が隠せてる感じはないですが、ミネラルファンデでブラシでくるくるしただけにしてはきれいにぬれてるような感じです^^
でね、汗に強いってことなので、このあとゴルフの練習に行ったんですね。
室内練習なんですが、打ってるうちにまぁまぁ汗をかくので検証するにはちょうどいい!って思って^^
で、約1時間ゴルフの練習に行って軽く汗をかいて、帰ってきて自撮りしました。それがこちら↓
うん、まぁまぁかな。
他のミネラルファンデーションは汗かくともうどんどん落ちてしまうのが多いんですが、レイチェルワインは確かに汗には強いほうかなって思いました^^
横に並べて比べてみると
こんな感じです。多少くすんだ感じはなきにしもあらすですが(苦笑)わりと汗をかいてタオルで拭きながら練習してたんですが、そのわりには気になるほどは落ちてないですね~
なるほど、確かに汗にも強くて、カバー力もそこそこあってしっかり密着してお肌をきれいに見せてくれるミネラルファンデーションかなって思いました♪
ちょっと気をつけないといけないって思ったのは、スキンケアでしっかり保湿をするようなコスメを使うと、ベタツキでパウダーがよれてきれいにのらなかったりします^^;
なので保湿がしっかりしてるクリームとかオールインワンゲルとか使ったあとは、少~し乾いてしっとりした状態で使用したほうがパウダーがきれいにのりますね。あくまで私個人の感想ですが。
しっかりメイクならリキッドが好き。ミネラルファンデはちょこっとお出かけ用(私の場合)
私自身、使ってみた感想ですがやっぱりしっかりきちんとメイクしたいときはリキッドファンデーションですねぇ~
ミネラルファンデーションでもレイチェルワインは軽くつくわりにカバー力もあるほうかなって思うし、お肌に負担なくて汗にも強いほうでいいけど、やっぱり長時間だとくすんできますね~。。。
私の場合はやっぱしっかり密着して崩れにくいリキッドファンデーションのほうが安心感があるのでお出かけ用にはリキッドファンデかな。
ちょっと外出るときにすっぴんは困るから軽くファンデだけ~っていうときにはササッとつけれるレイチェルワインって感じで使うのがいいかなって思いました。
レイチェルワインの口コミはどんな感じ?
レイチェルワインは結構40代50代に人気のミネラルファンデのようですね。口コミをいくつか引用してみますね。
41歳 敏感肌さん
こちらの商品は吹き出物も減り毛穴の苦しさも無くリピート4回目です。
これからも使い続ける予定です41歳 乾燥肌さん
あんまり濃くしすぎないほうがいい色になります。
ミネラルですし、ナチュラルさを重視したほうがいいですね。
つけてると乾燥・肌荒れが感じなかったのはうれしかったです。
また、きめ細かい粉だから、きれいに乗せやすいです。
とりあえず、汚くはなりにくいと思いました。43歳 乾燥肌さん
パサパサ感がないのが素晴らしい!
さらっとしてて、とっても軽いのに、これでじっくりファンデとして機能してくれてるんですね。
カバーがちゃんとできてます!
ブラシでささーっとしただけですが、それでも綺麗といえる仕上がりになりました!
難しいって思ってたけど、意外と簡単で拍子抜けでしたが、結果的にはよかったです50歳 乾燥肌さん
トライアルを使ったのですが、ブラシつきでお得でした。
パサつきがあんまりなくて、いいつけ心地です。
ふわっとやさしく乗っかるような感覚です。
あまりカバーは期待できないかもしれないですが、ファンデの不自然な厚みなどはできづらく、使いこなせれば有用なものだと思います。50歳 敏感肌さん
ミネラルファンデということで薄付きなのは覚悟していました。
肌と合っていたのか、むしろよくついてくれている方だと思えます。
細かいところはさすがに難しいですが、全体的な雰囲気としては自然なもので悪くないです。
すっぴんは嫌だけど、メイクもがっつりとはしたくない、という時にはちょうどいい具合の使用感と言えます。
「軽い付け心地でお肌が楽」とか
「カバー力はないけどファンデが自然な感じでつくのがいい」
「お肌に優しいし肌荒れがなくなった」っていう声が多くありましたね。
なかには毛穴もシミも隠れなくて全然ダメっていう厳しい声もありますが、レイチェルワインはおおむね良いクチコミが多いほうだと思います^^
トライアルセットは2色試せます。
トライアルセットは本格仕様のカブキブラシ(これなかなか良いですよ)に、アクセントフェースパウダー(0.3g)、ファンデーションが2色(0.5gづつ)の4点が入ってて、通常6,480円が1,980円なのでお得に試せます^^
ミネラルファンデーションの中ではかなり人気の高いファンデなので気になる人はぜひ試してみてくださいね。
【公式ホームページ】↓
レイチェルワイン 「ミネラルメイクアップ トライアルセット」
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。